2010年3月19日金曜日

いってきまー

3月20日、それは母校と高校の卒業式、そんな晴れの日に試合に行ってきます。
場所はチャット等でさんざん言った通り、成蹊大学で行います。

去年の夏行こう大会はいくつかありました。が、今回が初の全国大会。
F○ckそ○かー以外にも強敵は、多分います。

論題は「安楽死」

自分(達)の力がどこまで通用するか、正直不安です。でもまぁ、気楽にやってきちんとした成績を残してきたいと思います。
ちなみに試合の終わった次の日に(22日)に帰国いたします。その日以降は少々連絡が取りづらいとは思いますがご了承ください。

2010年3月12日金曜日

よしキタぁーーーーっっ

映画ドラえもん週末ランキング一位!!!
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
↑証拠資料www
まぁおめでとうございますということで・・・まだまだ人気っぽくて安心しました。観客動員数最終的に200万人は超えてほしいですね。
私は4月6日以降に見に行きます。・・・・・ひと月しかやらないってことはないよね?

3/19大山ドラえもん一夜限りの復活!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000020-oric-ent
詳細は上のリンクを見てほしいんですが、用は1979年の第1話を放送するということで、懐かしの声が久しぶりにオンエアで聴けるというわけです。これは期待です。大いに期待です。涙が出ないか心配ですwww3時間スペシャルです。

使ってみたい秘密道具!!!
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/68858.html
※上のヤフーニュースのリンクからも行けます。
私はどこでもドアです。・・・・・個人的に言わせてもらえば、原作全部読んで、ドラえもんの世界観(藤子センセーの考え方)を知ってから投票したりしてほしかった気がしないでもなかったりするんですが・・・・・・・この際気にしないw


・・・リンク張るのって無断転載じゃないですよね?大ジョブ大ジョブ

今のドラえもんの声優陣について一言だけ。
原作てんとう虫コミックス45巻全部読んでください。声変わりますよ?wwwww
水○さんとか○田さんとかわさびさんとか、なんかよくわかんない賞取ったみたいですが、原作読んでください・・・・・あ、後製作スタッフも読みなさい。なにがドラえもんなのかを確認してほしいです。




ドラえもんの映画見ろとは言いません。3月19日の午後7時~9時当たりにテレ朝にチャンネ(ry

後数10年は頑張りますよドラえもん!

2010年3月6日土曜日

赤い祭り

バンクーバーオリンピックの話題ではありませんwwもう終わっちったしwww

物理は90%の確率で単位を落としたとみられます。まともにとれたの大問1だけだもん

テストが終わってフリーになりました。今日はクラスメイトと秋葉原へ行ってきました。
感想は一言で言うと萎えーですwwww
雨が降っている中、傘をさして人ごみを歩き回るのは意外と体力使いますね・・・・

それでも収穫はありました。PSPのFFのソフトのディシディアを中古で1280円で買えました。うん、いろいろ回ってよかった。

ただ、肝心のPSPが手に入らなかったっていうww
新品3000ならいくらでもあったんですが、10000円すれすれ中古ってないもんなんですね。
12000円くらいでしたかね。ひとまず友達に地元の店を見てもらうことになりました。

それと、DSがついにぶっ壊れて、修理に出すことになりました。送り先は京都の任天堂本社(?)です。こちらはブラッドオブバハムートというスクウェア・エニックスが昨年発売したソフトをやる予定です。戻ってきたら・・・・「DS修理発送キット」というのが届くはずなんですが、4日たった今でも来ない


今、確かchamanorlさんがCLANNADをやっていたと思うんですが、同じ製作会社がリトルバスターズ、というのも発売しています。私はPC版をプレイ中です。ギャルゲーですはい。PSPとPS2でも出てるので興味がありましたら是非。

やるゲームが多すぎる・・・・22日から帰国しますが、やることは尽きなさそうです。
以上、ニコニコの作業用BGM(禁書目録)を聞きながらの投稿でした。

・・・・・ブログでろくな投稿してなくすみません。10日は中学校へ行きます。

テストこれからの人、nowな人、頑張ってください。

2010年2月21日日曜日

バンクーバーオリンピィックゥゥゥゥ其の一

この前このブログのタイトルを思い出しました。そして時期はオリンピック。4年に一度のスポーツの祭典。このブログのタイトルと投稿の内容のミスマッチに反省しました。
ので。
テスト前ですがこれから定期的にオリンピックの話題について投稿してゆきます。何か取り上げてほしいテーマも受付中です。よろしくです。

今日は第一回ということで日本代表を見てみましょう。

そうですね。まずはハーフパイプの国母選手。服装の乱れについて国際的批判を受け、世界的に有名になりましたねwwあれはファッションなのか何なのかww
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、彼はプロのスノーボーダー。アマチュアスポーツの祭典のオリンピックに出るのはどうかとも思ったりするのですがそれはまたいつか。

つまり彼自身、いろんな大きな大会等に出ているのです。そういう意識も手伝ってか、記者会見の時彼の口から「オリンピックは自分にとって活動の一環」という発言をしていました。
この記者会見で世界への影響を決定的に悪くしました。
日本での叩かれ方も記憶に新しいですね。(まだ叩かれてる?)
メダルを取っても喜んであげられない、という意見も聞かれました。
だれかが「カントリーマァム」とかいってましたww
しかし国母選手はプロのアスリートでした。

練習でたくさんのカメラが来たり、質問攻めにあってもどこ吹く風。
完全に己を貫いて本番に挑みました。結果は8位入賞。高難度の技に挑みおしくも失敗した姿を見た人も多いでしょう。私は学校で友達のワンセグで見てました。

ここから評価が一変、とまではいかないものの、落ち着いてきて、国母選手擁護の報道が見られました。私はY新聞でこの一連の報道を見てたんですが、なんというか手のひら返しにほとほとあきれました。国民感情というのはマスコミに大きく左右されるものですね全く。よく耐えたと思います。

「日本代表」は失格でも、「アスリート」としては合格でしょうか。あと、帰国の際には服装は正したみたいですwww

ソリ系の競技では「アスリート」としての心構えがなってない人がいました。既定のシールをはがす、重量超過、ちょっと考えられないミスでしょうか。一番悔しいのは自分です。4年間を水の泡としたわけですから。国母選手をいいというわけではありませんが、オリンピックとは、国対抗の「スポーツの祭典」です。ちょっとやりすぎてもいいからきちんとしたアスリート意識を持ってほしいですね。

ひとまずここまでです。メダルを取った選手についてはまた後日。
それと、アスリート意識と言えばやっぱりドーピングの問題。今大会はどうなるのか・・・・協議の外でも目を離せません。

そういえばドッペルゲンガーにこの前の投稿反映されてませんでしたね。broggerしっかりー
あー。テストやばいwwww単位がね(ry

2010年2月14日日曜日

タイピングゲーム

http://www.typing-game.net/
ユニークなタイピングゲームがいっぱいです。

http://www.gamedesign.jp/flash/office/office.html
上のサイトのリンクにあったクソタイピングゲー。糞過ぎてもうどうしようもないwwwレベルは初級かと。でもミスタイプすると後がきつい。いや、ホント口ほどのゲームじゃないけどw

http://www.spitz8823.com/typing/
ググれば一番上に出てくるタイピングゲームのサイト。一番お世話になりました。ここのドラえもんの単語云々は楽しかったですね。


最近実は自分が約一年周期で何かしらのインターネット上のゲームにはまってるみたいです。
去年は脱出ゲーでした。今年はタイピングする機会も増えてのが理由でしょうか。
私はmax1分間に200~220文字くらいです。まだまだですね。ここからさらに上っていうのが一番の壁みたいです。ブラインドタッチももう少し完ぺきにしないといけませんで。

最後にお勧めタイピングゲームの紹介です。(上のやつはなんだったのとかいう突っ込みはなしで・・・)
http://www.mlp.cc/star/ ひろぎんこと広島銀行作成のタイピングゲーム。なんとタイピングでゲットした星を使って星空が作れるというロマンチックなタイピングゲーム。
私は何度やってもCランクしか行かなかったんですが、星空の作成はなかなか楽しかったですね。
テスト前で蒸発したくなったらぜひ。ロマンチックに感じるかどうかは個人差があります)

もうなんか私の精神は蒸発してるかもしれませんね。チャット楽しかったです。今日旧正月で予想外の元以外のお年玉が入って嬉しいです。テストまで2週間ですが・・・


最後に、春休みは空いてません。強制帰国です。強いていいえば3/8~3/19くらいでしょうか。午前か午後かどっちかは空いてるかと。あと4/7,8です。カラオケ行きたかったなー・・・

ひろぎんをよろしく(?)